こんにちは。
バドミントンコーチの齋藤(@usagi02_soushi)です。
バドミントンでは前、後ろ、横、斜めとあらゆる方向に動くことが求めらます。
そこで重要な要素となるのが、フットワークですね。
フットワークが良くなれば、取れなかったシャトルが取れるようになる。
フットワークが良くなれば、もっと良い体勢で打てる。
フットワークが良くなれば、もっとミスが減らせる。
などなどフットワークを良くしたいと考えるのは当然のことですよね。
フットワークの足運びやリズムなど、コート上で練習するフットワーク練習はもちろんですが、コート外でもフットワークは練習することができます。
また、基礎のステップをしっかりと身につけることで、この後のフットワークの習得がスムーズになっていきます。
なぜなら、フットワークはこれらのステップが組み合わさって出来ているからです。
それでは、今回はフットワークの基礎となる基本ステップを4つお伝えします。
基本となる4つのステップ
ランニングステップ&バックステップ
ランニングのように、前方に向かって、足を交互に出すステップです。
これは前だけでなくバックステップも練習しましょう。
特に後ろ向きに動く動作は慣れていないと躓いたり転んだりしてしまうこともあります。
上級者や経験者が考えているよりもバックステップは難しい動作なのです。
特にバックステップは非日常的な動きですので体に覚えさせておきたい動きです。
ランニングステップはフットワークの中でも長い距離、特に後ろからスマッシュを打って前に移動するためには大切な動きです。
【長い移動の戦術】シングルスの戦術~オープンスペースを狙う~
サイドステップ
体の横方向に移動する動きです。
ポイントはくるぶしを結んだライン上で動くようにすることです。
つま先の方向がバラバラになってしまうと横方向への動きがブレてしまいます。
くるぶしを結んだライン上で動くようにするとスムーズに動けます。
フットワークの様々な部分で使われるステップです。
フットワークのスピードを速くするためには必須のステップです。
また打った後にホームポジションへ戻る動きでも使います。
ダブルスの前衛や後衛でも多用するため、ダブルスプレーヤーは特にサイドステップを強化したいですね。
【ダブルスの戦術】ダブルスの戦術~相手後衛を奥に押し込む~
シャセ(ビハインドクロスステップ)
ステップの名前が人によって異なる場合があります。
まずは動画で確認してみましょう。
『前足のつま先は進行方向』に『後ろ足のつま先を90度開いた形(内くるぶしが進行方向を向く)』でステップをします。。
つまり、つま先が90度に開いた状態でステップします。
ガニ股のステップで、フェンシングの動きに似ているので、フェンシングの動きと例えられることも多いですね。
ネット前、特にフォア前へのフットワークには必須のステップです。
このシャセの動きですが、左足の使い方が大きなポイントになります。
大きく長い距離を動くときには、左足は右足の後ろへクロス(ビハインドクロスステップ)します。
しかし小さく短い距離を動くときには、前足の踵に後ろ足の内くるぶしを引き付ける(送り足)の動きとなります。
この使い分けもフットワーク向上へのポイントとなります。
このステップがベースになるフットワーク
【関連】:スピードを高めるフォア側のフットワーク
スキップターン
スキップしながら後ろ向きにターンをするステップです。
スキップとターンという複合的な動きですので最初は難しいかもしれません。
この動きは特に、コートの後ろ側へ移動するときに使います。
ラウンド側やフォア奥など斜め後ろ方向に動く時には必須のステップです。
写真でも見てみましょう
軸足でターン、上げた方の足も後ろに回転します。
体が180度回転しています。
これを連続でリズムよく繰り返します。
このステップがベースとなるフットワーク
まとめ
これら4つのステップはバドミントンのフットワークの基礎となります。
一つには、日常生活では使わないような動きが多いので、繰り返しおこなって体に覚えさせることです。
フットワーク、ステップワークは無意識の状態でできるようにしなくてはいけません。
「意識しなくても歩ける」のと同じようなレベルを目指していきましょう!
特に、シャセやスキップターンについては日常生活で使う機会はほとんどありませんよね。
しつこいようですが!
フットワークを向上させるには、非日常的なステップが自然とできるように慣れる必要があります。
もう一つに、フットワークはこれらのステップの組み合わせでできているということです。
一つ一つの動きが理解できることで、フットワークを分解して考えることができるようになります。
たとえば
「スキップターンからサイドステップ」
といった具合にどのようなステップで動くとバドミントンのフットワークになっていくかを理解しやすくなります。
ステップの種類、そしてそのステップがどのような動きなのかということを理解するために4つのステップは是非覚えていきましょう。
【ステップのレベルアップ記事】
「バドミントンは人生そのもの。」