サイトアイコン バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~

プッシュとドライブのリズムをマスターする練習方法

こんにちは。

バドミントンコーチの齋藤(@usagi02_soushi)です。

 

ダブルスの速い展開で重要になるのがドライブやプッシュ。

力んでガシャ・・・。

振り回してバックアウト。

速いラリーに対応できるようにドライブとプッシュが上手くなりたい!

ダブルスのゲームができるようになってくるとこんなことを思う人も多いのではないでしょうか。

ドライブとプッシュのリズムを良くするためのコツと練習方法を紹介します。

さらに!

今回は鋭いショットとネット際に落とす緩急を付けるポイントも一緒に解説します。

【関連記事】なぜ?基礎打ちで最初にドライブを打つ理由

 

 

ストロークの基本は「脱力」と「握りこみ」

ストローク、ラケットのスイングを上手にするための基本となることがあります。

おさえておきたい2つのポイント

  1. グリップを緩める(脱力)
  2. グリップを握る(力を入れる)

 

この二つの動作をリズムよくおこなうことでラケットのスイングを作り、シャトルとのコンタクトスキルを磨くことにつながっています。

 

 

脱力

ラケットのグリップを持っている手の力を緩めることにより

ラケットヘッドを柔らかく動かすことができます。

 

握りこみ

ラケットのグリップを持つ手に力を加え握りこむことで

ラケットヘッドが加速します。

さらにこの握りこみで「ラケット面とシャトルのコンタクト」のタイミングをとれるようにしていきましょう。

【関連記事】ミスの原因はここにあった!?シャトルコンタクトを使いわけよう

 

 

リズムが大切

力が入ったままのスイングではラケットが大振りになってしまいます。

さらに!

力が入ったスイングになるとリズムをとることが難しくなってしまいます。

ラケットをぶんぶん振り回すのではなく、

「弛める」と「握る」を交互に使うことでリズミカルにラケットを操れるようにしましょう。

【関連記事】リズム感!バドミントンのリズムとは?

 

 

鋭いプッシュとネット際に落とす球の打ち分け

プッシュと合わせて覚えたい技術が

ラケットを立ててネット際に落とすショットです。

プッシュと同じように準備することで相手に「プッシュ」を予測させて

ネット際に落とすようにします。

それを可能にするのが握りこみ(キャッチ)の「強弱」と「時間」です。

【関連記事】オーバーヘッドストロークで緩急をつける練習方法とそのポイントを解説

 

 

プッシュを鋭く打つ

鋭く打つ場合の「強弱」と「時間」

 

①脱力してボールを上に放ります。

 

②打点で力強くキャッチ

 

③できるだけ短時間でキャッチ

 

強打の場合、キャッチで握りこむときに短い時間で強く『ギュッッ!!』とします。

②と③の写真で見るとキャッチにいってから、実際に握るまでの距離が短いことがわかります。

【関連記事】バックハンドスキル~てこの原理でシャトルを弾く~

 

 

ネット際へのドロップショット

ゆっくり打つ場合の「強弱」と「時間」

 

①脱力してボールを上に放る

 

②優しくボールをキャッチ

 

③時間をかけて優しくキャッチ

 

柔らかく打つ場合、キャッチで握りこむときに優しく時間をかけて『スーーー。』とキャッチします。

②でボールに手を近づけていますが③でキャッチするまでに距離があることがわかります。

【関連記事】ミスの原因はここにあった!?シャトルコンタクトを使いわけよう

 

 

YouTube版

プッシュ&ドライブ練習のYouTube版です。

動画で実際にみてみることでイメージを掴んでいきましょう。

 

 

まとめ

プッシュ&ドライブなどの体まわりのラケットワーク

 

ポイントは「脱力」と「握りこみ」

ラケットのグリップを持つ手を脱力する

⇒ラケットヘッドがスムーズに動く

グリップを持つ手を握りこむ

⇒ラケットヘッドの加速をえられる

 

プッシュと落とす球の違いは「強弱」と「時間」

強弱・・・握りこみの強さ

時間・・・握りこみにかける時間

 

プッシュ&ドライブの握りこみ

  1. 上に放る(脱力して上げる)
  2. 打点で強くキャッチ
  3. 短時間でキャッチ

 

 

ドロップショットの握りこみ

  1. 上に放る(脱力して上げる)
  2. 打点で優しくキャッチ
  3. 時間をかけてゆっくりキャッチ

 

プッシュとドロップに限らず、同じように相手に見せることができれば相手は判断に迷います。

脱力は、プッシュもドライブもドロップショットも共通です。

握りこみ(キャッチ)を使いわけることで打ち分けていきましょう。

握りこみの時間と強弱がポイントです。

握りこみをコントロールできるように練習してみてください。

 

 

「バドミントンは人生そのもの」

モバイルバージョンを終了