サイトアイコン バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~

相手を揺さぶる!捻りを使ったラケットワーク

こんにちは。

バドミントンコーチの齋藤(@usagi02_soushi)です。

 

ドライブでもっと相手を左右に揺さぶりたい。

レシーブで鋭くリターンをしたい。

相手の逆をつくように打ちたい。

 

ダブルスでは多くの方がこんな願いをもっているのではないでしょうか。

強い球を打っているのに、相手の前衛につかまってしまう。

強い球を打とうと思ってエラー。

相手の逆をつこうとしてガチャ・・・。

 

これらの課題には,

ラケットワークとボディワークからアプローチ。

今回はドライブの左右への打ち分けにつながるラケットワークと、

これらのミスの原因と対処法を解説します。

【コントロールの考え方記事】ミスの原因と対策はこれ!2/3コントロールを練習しよう

 

原因はラケットの振りすぎ

ラケットワークには3つの動きがあります。

  1. 並進運動
  2. 回転運動(タンブル)
  3. 回転運動(スピン)

 

【参考記事】ラケットワークは3つの動作で決まる!

この参考記事の中にある

並進運動がポイントです。

 

並進運動を使いすぎに注意

並進運動の特長は

 

ということです。

つまりシャトルに鋭さが足りない。

というときは並進運動を強調しすぎている可能性があります。

 

並進運動を強調したスイング

言い方を変えると大振りという状態です。

 

陥りがちな考え方がこちら

『鋭いシャトルを打ちたい』

→ラケットを

→→振らなくては

→→→ラケットを大振りしてしまう

というように大振りしてしまい結果的にシャトルを走らせることができていないと考えられます。

【鋭くする方法】鋭いドライブを打つ~4つのポイント~

 

 

大振りと腕の関係を意識しよう

ラケットを振りすぎているというのは、

実は

腕を振りすぎている

ということです。

 

並進運動の動画を見てみると、

ラケットと一緒に腕も大きく動いているのがわかります。

つまり

腕を大きく振りすぎてしまっているため

ラケットも大振りになってしまっているのです。

【コンパクトにするための記事】バックハンドスキル~てこの原理でシャトルを弾く~

 

 

ラケットのスピンを使おう!

シャトルを鋭く打つために使いたい動きが

ラケットの回転運動(スピン)です!

 

 

ひねりを使ってシャトルを加速させる

ラケットの回転運動(スピン)を使ってシャトルを鋭く打つ方法を見てみましょう。

 

バックハンドドライブ

 

フォアハンドドライブ

 

 

コツは前腕のひねり

ドライブを打つ際にラケットのスピンを使う場合、

てこの原理を使ったハンドリング(バックハンドスキル~てこの原理でシャトルを弾く~)に、

腕の捻りを加えます。

前腕の捻りを出すためには、肘や肩も動かすようにすることがポイントになります。

 

実際には体幹部も動くことになるので、足の動きと合わせて、肩と肘をやわらかく

前腕の捻りを使えるように練習してみてください。

土台となる下半身を安定させることも重要となります。

【足を使う関連記事】ランジってなに?バドミントンで超重要な動作です。

 

 

捻りを使うメリット

ひねりを使うことでラケットワークがコンパクトになります。

大振りなスイングに比べ鋭い球を打つことができます。

その他にも

  1. コースを急激に変えることができる。
  2. ハーフに沈める球が打ちやすい
  3. 次の対応が早い

 

といったメリットもあります。

前腕のひねりを使うラケットワークをマスターすることで

鋭い球を打つことはもちろん

左右への打ち分け、沈める球のレベルアップ、ラリースピードの向上など多くの効果が見込めます。

ぜひ身につけていきましょう。

【ハーフのコントロール】ハーフショットがネットに引っかかる。エラーの原因と改善方法は打点!

 

 

まとめ

ひねりを使ったドライブについてまとめます。

 

シャトルが走らない原因

 

シャトルを走らせるために

 

回転運動(スピン)を使って打つために

 

ひねりのラケットワークを活用しよう

 

ひねりを使った打法は、多くの利点があります。

そして、ひねりを使った打法は様々な場面で応用できます。

ひねりを使ったラケットワークはぜひ身につけていきましょう。

【ひねりを使ったスキル】バックハンドでフォア側に来た球を打つ!メリットとデメリット

 

 

「バドミントンは人生そのもの」

モバイルバージョンを終了