サイトアイコン バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~

ラウンド側「4つのフットワーク」のメリット・デメリット

こんにちは。

バドミントンコーチの齋藤(@usagi02_soushi)です。

 

フットワークの悩み。

その中でも多いのが、

  1. 速くしたい
  2. フットワークの足運び

この二つについては特にお悩みが多いようです。

フットワークの足運びでも、とくにラウンド側フットワークの種類を整理しておくことが重要です!

 

ラウンドといっても入り方によって、ボディワークが異なり、そこにはメリットとデメリットがあります。

またハイバックで入ることもありますよね。

種類を整理することで、どのようなフットワークを覚えればよいのか

そして

どのように使いわければよいのかが見えてきます。

今回はラウンド側へのフットワークの種類を整理し特長とメリット、デメリットについて解説していきます。

 

 

ラウンド側のバリエーション

まずは

ラウンド側へのフットワークを4つに整理します。

ステップの種類とストローク別にわけると以下のように分類できます。

 

ラウンド側へのフットワークのバリエーション

  1. スキップターン&ジャンプ(オーバヘッドストローク)
  2. スキップターン&バックステップ(ラウンド)
  3. サイドオンジャンプ
  4. フロントターンからサイドランジ(ハイバック)

 

この3つのフットワークそれぞれの特長、そしてメリットとデメリットをみていきます。

バドミントンはシャトルに対応していくことが求められます。

種類を理解し、使いわけられるようにしていきましょう。

【フォア奥フットワーク記事】フォア奥『3つのフットワーク』使い分け方法とメリット・デメリット

 

 

スキップターン&ジャンプ(オーバヘッドストローク)

 

特長

スキップターンの勢いを使って、ジャンプしながらオーバヘッドストロークで打つパターンです。

高い球に対応する時に使うフットワークとストロークです。

 

メリット

オーバヘッドストローク、スマッシュやクリアーなど力強く打つことができる

相手の足を止めることができる

打点を上げることができる

 

デメリット

相手が高い球を打ってきた、もしくは相手に高い球を打たせた状態でないと使えない

空中で打つため、着地までにわずかな時間があるため次の動きが遅れやすくなる。

【強打を活かすボディワーク】スマッシュ力を高める~腰の回し方~

 

 

スキップターン&バックステップ(ラウンド)

 

特長

スキップターンから後ろにステップを入れてラウンド・ザ・ヘッドストロークで打ちます。

相手のドリブンクリアーや低いロブなど、低めのラリーに対応することができるフットワークです。

 

メリット

フォアハンドで打てるため、強打から打ち分けまでバランスよく打つことができる

ジャンプしないぶん、次の動きへ移行しやすい

左右を読まれにくい

 

デメリット

打点が下がり、相手に多少の時間的余裕を与えてしまいやすい。

 

【齋藤コーチの代名詞!?】フットワーク~後方移動の基本、スキップターン~

 

 

サイドオンジャンプ(とびつき)

 

特長

サイドステップからジャンプをして飛びついて打ちます(ラウンド)。

相手のドリブンクリアーや低いロブなど、低めのラリー、で近距離の移動に使うフットワークです。

 

メリット

高い打点を確保できる。

シャトルに早く触ることができる。

 

デメリット

脚力が必要。

バランスを崩しやすい。

【ステップを鍛える】4つの基本ステップレベルアップ編~大小のステップ使い分け~

 

 

フロントターンからハイバック

 

特長

フロントターンを使ったフットワークと打点を下げて打てるストロークが特長です。

逆をつかれたりして追い込まれた状態からリターンするためには必須です。

 

メリット

打点を下げて打てる

自分の時間を確保できる

ラリーのスピードをゆっくりにコントロールしやすい

 

デメリット

攻めることができない

球種が限定されやすい

【打点の関連記事】ハイバックの打点

 

 

まとめ

ラウンド側へのフットワークのバリエーションをまとめると

4つの種類にわけられます

  1. スキップターン&ジャンプ(オーバヘッドストローク)
  2. スキップターン&バックステップ(ラウンド)
  3. サイドオンジャンプ
  4. フロントターンからサイドランジ(ハイバック)

 

それぞれの特長、そしてメリットとデメリットごとに整理していきましょう。

 

特長

スキップターン&ジャンプ(オーバヘッドストローク)

高い打点・ストロークを選択できる

スキップターン&バックステップ(ラウンド)

高~中くらいの打点・次の動きに対応しやすい

サイドオンジャンプ(とびつき)

高~中くらいの打点・近距離移動に対応

フロントターンからサイドランジ(ハイバック)

中くらいから低い打点・際の球に対応

 

メリット

スキップターン&ジャンプ(オーバヘッドストローク)

力強く打てる・相手の足を止めやすい・高い打点から打てる

スキップターン&バックステップ(ラウンド)

強打から打ち分けまでバランスよく打てる・次の動きへ移行しやすい・左右を読まれにくい

サイドオンジャンプ(とびつき)

高い打点でシャトルに早く触ることができる。

フロントターンからサイドランジ(ハイバック)

自分の時間を確保できる・低い打点で打てる・ラリーのスピードをゆっくりにコントロールしやすい

 

デメリット

スキップターン&ジャンプ(オーバヘッドストローク)

高い球が来た場面に限られる・空中で打つため次の動きが遅れやすい

スキップターン&バックステップ(ラウンド)

相手には時間的な余裕を与えやすい

サイドオンジャンプ

脚力が必要で体勢を崩しやすい

フロントターンからサイドランジ(ハイバック)

相手に読まれやすい

 

上記のようにそれぞれのフットワークにはメリットとデメリットがあります。

バドミントンは様々な方向への動きはもちろん、高さや緩急への対応が求められます。

フットワークの種類を練習することでプレーの幅が広がっていきます。

それぞれの動き、さらにはその動きからのストロークの練習をしていきましょう。

【ストロークの練習】基礎打ちで練習するドロップ!ラウンド(バック奥)のパターン4つを解説

 

 

「バドミントンは人生そのもの」

モバイルバージョンを終了