サイトアイコン バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~

基礎打ちで練習する!バックハンドドライブ

こんにちは。

バドミントンコーチの齋藤(@usagi02_soushi)です。

 

毎回やっているであろう基礎打ち。

いきなりですが!

毎回やっている練習だからこそ少しずつでもバックハンドの練習をしていきましょう。

バックハンドが上達するためには

【関連記事記事】:バックハンドは「習って慣れろ」~非日常の壁を突破する~

が必要だからです。

 

バックハンドが苦手な人は基礎打ちのドライブの時、ついついフォアハンドばかり使ってしまうものです。

フォアハンドばかり使っていては、バックハンドの非日常の壁を超えることができず、なかなか上達しないものです。

毎回の基礎打ちのドライブでバックハンドを練習することでバックハンドに慣れてきます。

基礎打ちでのバックハンドドライブの打ち方、気を付けたいポイントを解説していきます。

 

 

基礎打ちではストレートドライブの練習が中心

基礎打ちはコート数や人数の都合、一度に多くの人が打てるようにという理由などから半面でおこなわれることが多いでしょう。

そのため、クロスに打つ練習はあまりできないのでストレートでの練習が中心になります。

まずは、バックハンドで打つことが当たり前のレベルになるよう、バックハンドを積極的に使っていく段階。

バックハンドに慣れてきたなと感じたら、半面の中でストレートとクロスを打ち分けられるようにしていきましょう。

さらに、ネットから浮かないように、高さのコントロール、その後はボディーや肩口、高さの変化などより細かな狙いをもって練習していきます。

どちらにしても、まずはバックハンドに慣れてバックハンドが当たりまえするということです。

毎回おこなう基礎打ちで積極的にバックハンドを使っていきましょう。

 

 

ドライブとは

バドミントンのドライブは英語でいうDriveです。

Driveの意味を調べると、『走らせる、加速』とあります。

つまり、基礎打ちでおこなうドライブの狙いは『シャトルを走らせる』ということです。

バックハンドでシャトルを走らせる(シャトルを加速させる)練習ということを意識しておこないましょう。

【もっと詳しく解説】:【バドミントン用語解説】ドライブ

 

 

バックハンドドライブを解説

基礎打ちのバックハンドドライブでは、バックハンドでシャトルを走らせるという感覚を身につけることが大きな狙いです。

バックハンドでシャトルを走らせるために必要なポイントを整理します。

 

 

てこの原理を使ったハンドリングスキル

シャトルを鋭く飛ばすためにはラケットヘッドのスピードを速くする必要があります。

そのために必要なことがてこの原理を使ったハンドリングスキルです。

【関連記事】

バックハンドでシャトルを弾き飛ばす~ハンドリングスキルはてこの原理~

親指と人差し指を支点にしてラケットを扱えるように練習しましょう。

 

 

身体の前で打つ

バドミントンは様々な打点(高さや左右、体に近い遠いなど)で打ちますが、『シャトルを走らせる』ことを狙って練習していますので、まずは一番シャトルを走らせやすい、自分の体より前で打てるようにしていきます。

体の前でシャトルを走らせることができれば、バックハンドのロブやレシーブにも応用して使うことができます。

特にバックハンドに不慣れな方は『身体の前』で打つように練習していきましょう。

【応用編の記事】:バックハンドでフォア側に来た球を打つ!メリットとデメリット

 

 

グリップは⑦番

バックハンドでのグリップの扱い方は一種類ではありません。

バドミントンでは様々なハンドリングやグリップの操作方法がありますが、バックハンドでは主に親指の位置を使いわけます。

【関連記事】バックハンドで2つのグリップを使い分けるメリットを解説

 

『身体の前』で『バックハンド』で『シャトルを走らせる』ためにはグリップは『⑦番』を使うのが最初は取り組みやすいでしょう。

 

 

シャトルの捉え方

基礎打ちでは相手のドライブをドライブでリターンします。

シャトルは相手から自分に向かって飛んできます。

つまり、『コルクがこちらを向いて飛んでくる』ということです。

コルクの先端をラケット面の真ん中でとらえるようヒットします。

確実にラケット面の真ん中で捉えることで、シャトルを加速させやすくなります。

【合わせて読みたい】:目の使い方で打ち損じのエラーを減らす

 

リズムよく打つ

  1. ①かまえ【ラケットを前にセット】
  2. 間(ま)【グリップを緩めることとテイクバック】
  3. ②インパクト【グリップを握ることとシャトルを捉える】

 

『ワン・エン・ツー』のタイミングが基本ですが、ドライブを連続する場合は①の構えをタイミングに入れると遅れが出やすくなるので『エン・ツー、エン・スリー、エン・フォー」のリズムになってきます。

【関連記事】:バドミントン上達法!まずはリズムを覚えよう

 

 

まとめ

基礎打ちのバックハンドドライブスロー動画

【関連】:ドライブを鋭くするために意識したい4つのポイント

 

バックハンドドライブチェックポイント

 

バックハンドドライブのポイントを細かく整理しました。

バックハンドは反復練習で慣れることが必要不可欠ですが、どのポイントが課題なのか、どのポイントを練習しているのかを理解して練習をしていきましょう。

 

 

「バドミントンは人生そのもの」

モバイルバージョンを終了