こんにちは。
元バドミントン専門店店員のバドミントンコーチ齋藤(@usagi02_soushi)です。
ストリング(ガット)はシャトルとコンタクトする重要な用具!
種類、張り上げのテンション、張り方などの組み合わせによっていろいろアレンジができる用具でもあり、
シャトルに力を伝える部分であるのと同時に、自身の手にシャトルの感覚を伝える大切な用具、それがストリング!
ということはかねてよりお伝えしてきている通りですね。
そんな超大切な用具である、ストリング。
今回はウィルソンから発売された、「CX66」は松友選手が使用するモデル!
試打レビューをお届けいたします!
ウィルソン公式ホームページ(ストリング)
https://www.wilson.co.jp/badminton/strings_badminton/
Contents
ウィルソン2019年モデル3機種
松友選手が契約していてラケットとストリングを使用していることでもおなじみのウィルソン!
2019年モデルとして3機種が発売。
パワー・コントロール・スピードと3タイプに分かれています。
パワータイプ
PX68(0.68ゲージ)
コントロールタイプ
CX66(0.66ゲージ)
スピードタイプ
SX63(0.63ゲージ)
【試打レポート】ウィルソン史上最細ストリング!『SX63』をレポートします。
名前の頭文字がそれぞれの性能表示、そして数字がゲージの細さになっておりわかりやすい表示となっています。
【比較記事】試打レポ!ウィルソン最新ラケット『BLAZE SX8800J CV』と『BLAZE SX7700J CV』比較
CX66(コントロールモデル)のポイント
楕円の側糸による凸凹感
ゲージは0.66と反発重視のストリング。
特長はこの楕円形で太めの側糸(芯糸の周りに編み込まれている糸)です。
画像を見ると楕円形で太めの糸で編み込まれているのがわかります。
触るとわかるのですが、デコボコというかザラザラというかカリカリというかそんな感じの質感です。
シャトルの引っ掛かりがよく、打ちごたえが出るのが特長です。
細目のゲージに打ちごたえと引っ掛かりが強いストリングに仕上がっているようです。
【ストリング記事】【レポート】エアロバイトブーストはガツンとくるストリング!?
今回の仕様
ラケットはレッドソンのプラスシェイプ。
25ポンドで張りました。
私はいつも25ポンドで張っています♪
試打レビュー
食いつき感
ドライブを打って感じるのは、シャトルの食いつき。
ガットにシャトルのコルクが一瞬食い込む感じ!
この一瞬の食いつきがドライブやレシーブでコースを変える感覚や、ショートドライブやネットプレーでの感覚にいい感じです。
【ドライブ記事】なぜ?基礎打ちで最初にドライブを打つ理由
柔らかいのに!
楕円形の側糸を使ったストリングは硬い印象のストリングが多いのですが、今回のCX66には柔らかさがあります。
側糸を16本と通常より少なめの数で編み込むことで、ストリングの柔らかさを出しているのではないかと思われます。
【やわらかさが大切な記事】ドロップのミスを減らしたい!3つの打点を意識しよう。
食いつきと打感のバランスが良い
- 楕円形の側糸を使うと打感が硬くなる。
- 柔らかいストリングを使うと打感がぼやける。
この両者の特性を組み合わせることで、
楕円形の側糸により手ごたえのある打球感を出しながらも
編み込み本数を減らすことで柔らかさを兼ね備えたストリングになっているのではないでしょうか。
また、従来製品のスマッシュ66からコーティングも変わったようです。
表面の仕上がりは従来品よりしなやかな印象です。
オススメのプレイヤー
- 女性のダブルスプレーヤー
- シニアの男性プレーヤー
など、ラケットワークでコースに変化を付けたいプレーヤーにおすすめです。
打球感が手に伝わるのでコントロールしやすいですし、シャトルの食いつきが強いので、ラケット面でコースを変化させる微妙な感覚に長けたストリングです。
ミックスダブルスの女性のようにネットに繊細なコントロールを求められるプレーヤーにもオススメです!
CX66を使いこなすことで松友選手の感覚に近づける!!
かもしれませんね。
「バドミントンは人生そのもの」