サイトアイコン バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~

シューズ選びの極意!バドシューズのサイズを合わせる3ステップ

こんにちは

バドチュー.NETの齋藤(@usagi02_soushi)です。

シューズ選びで失敗した。

多くの方から聞かれるお話です。

【NG】いつも○○cmだからと試し履きせずに買ってしまった。

【NG】試し履きしたときはいい感じに思ったけど動いてみたら大きかった。

こんな経験をしたことある方いらっしゃるんじゃないでしょうか。

バドミントンシューズは買ったら数か月・・・

長い方では1年間以上履くという方もいらっしゃいます。

ある程度長く使うものだからこそ失敗したくないですよね。

なにより!

シューズはカスタマイズしにくく

合わない場合ケガにつながってしまうリスクもあります。

自分に合うバドミントンシューズを選んで

最高のパフォーマンスを引き出しましょう!

今回はバドミントンシューズの選び方のポイントをお伝えします。

シューズは試し履きが大前提

「絶対に試し履きしてください!」

シューズ購入に関しては絶対に!試し履きをする!ということです。

「絶対に試し履きしてください!」

大事なので二回言いました(笑)

おすすめは

ズバリ!

試し履きできる『お店で買う』

ということです。

大人の方が、現在使っているシューズを新たに買い直す。という場合はこの限りではありませんが、

必ず試し履きをして決めましょう。

【お店】筆者が運営するバドミントン専門店『ビーウェイ長野伊那店』

サイズ合わせ!3つのポイント

バドミントンの特徴は前後左右に激しく動くスポーツ!

またシューズごとに形状や幅がことなります。

そこでサイズを合わせるポイントを3つに絞ってお伝えしていきます。

  1. 長さを合わせる(捨て寸)
  2. 幅を合わせる
  3. かかとを合わせる

それでは一つずつ詳しくみていきましょう。

①長さを合わせる

シューズに足を入れたら必ず踵をトントンしてください。

まずはシューズと足の長さを合わせます。

靴の履き方が大切です。

踵をトントンして靴の紐を締め

立ち上がり

その後にしゃがみ込んで体重をかけます。

その際にシューズの先っぽ触ってみて、

おおよそ5ミリから8ミリ程度の余裕があるのがおすすめです。

この隙間のことを捨て寸と読んだりします。

捨て寸が無く、つま先に余裕がない場合

前後の動きやストップ&ゴーなどの動きで

つま先と靴にアタリがでて痛みが出る場合があります。

余裕ありすぎにも注意

つま先に余裕がありすぎると

前に踏み込んだ際にシューズの中で足が前に滑る原因となります。

痛みが出たり指の爪のトラブルに発展したりしてしまいますので注意しましょう。

【関連記事】ランジってなに?バドミントンで超重要な動作です。

②幅を合わせる

次に幅の合わせ方です。

シューズを履いた状態で踵をトントンして長さを合わせ

これまたしゃがみ込んだ状態で体重をかけます。

親指の付け根(母指球横)と小指の付け根(小指球横)がシューズの幅にぴったりであることが望ましいでしょう。

目安は紐の幅です

幅を合わせる場合の目安は

シューレースを通す部分(レースホールと呼ばれています)の幅をみると良いでしょう。

レースホールの幅が平行であれば適切な幅のシューズが選べているということになります。

バドミントンは横の動きが多いスポーツ!

ブカブカのシューズではシューズの中で足が動いてしまいます。

となってしまいます。

また、

インソール(中敷き)の消耗も早くなります。

幅に関しては自身の足に対して幅が広すぎるシューズを履いている方を多く見かけます。

「私の足は幅広だから」と思い込んでいる方も多くいらっしゃいますが、試し履きをして、幅と長さの両面を見てみることをおすすめします。

【関連記事】フットワークの基礎!4つのステップをマスターしよう

③かかとを合わせる

普段見落とされがちですが

シューズ選びにとても大切なのが踵の履き心地です。

踵部分がフィットしていないことにより

靴の中で踵部分に遊びができてしまうと、

捻挫などの怪我につながる可能性が高まってしまったり、これまた足裏のマメの原因となったりします。

シューズを履いて踵をトントンし

紐を縛って立った状態で足を捻ってみたりしてかかと部分が動きすぎないか、踵からの踏み込みに不安を感じないかを確認してください。

バドミントンは他のスポーツに比べて、踵から着地する機会が多いです。

踵のフィット感は見落とされがちですがチェックしましょう!

まとめ

足に合ったシューズを選ぶポイントをまとめます。

  1. 長さを合わせる
  2. 幅を合わせる
  3. かかとを合わせる

前後の動きのために長さ

左右の動きのために幅

踏み込みのために踵を合わせます。

サイズや幅の表記だけで選ぶのではなく

3つのポイントを総合的に評価してみてください。

とにもかくにも足に合ったものを選ぶことです。

そのためには試し履きをすることです。

マジで。

できれば3種類ぐらい!

3種類のシューズを試し履きすることができればシューズごとの違いを実感できます。

シューズの種類・サイズをしっかりと在庫しているお店

なによりも

しっかりと試し履きをさせてくれるお店

があれば迷わずそのようなお店でシューズを選びましょう。

【関連記事】バドミントンシューズを買う!はずさないお店選びでチェックするべきポイント

『バドミントンは人生そのもの』

モバイルバージョンを終了