1. TOP
  2. バドミントンの技術
  3. ラケットコントロール
  4. 簡単!ハイバックでストレートとクロスを打ち分ける方法

簡単!ハイバックでストレートとクロスを打ち分ける方法

 2019/04/20 ラケットコントロール
この記事は約 5 分で読めます。 4,673 Views

こんにちは。

バドミントンコーチ齋藤(@usagi02_soushi)です。

 

ハイバック。

それはバドミントンプレーヤーの憧れ。

 

ハイバックが苦手だと、追い込まれて相手にストレートの前を張られて・・・。

このパターンはあるあるの一つですね。

 

そんなときにハイバックからストレートとクロスに打ち分けることができたら!

相手は前を予測することはできても左右は遅れてきますね。

 

今回はハイバックからストレートとクロスに打ち分ける方法を解説します。

【ハイバックの基本記事】ハイバックの打点

 

 

ハイバックのおさえておきたい二つの基本

まずはハイバックを打つ際におさえておきたい基本のポイントがあります。

それが

  1. 打点
  2. グリップ

です

 

打点

基本はおでこの前です。

ハイバックが苦手という方で多いのがこの打点がズレてしまっていることが多いように思います。

まずはこの基本の打点を抑えると良いでしょう。

ハイバックの打点

 

グリップ

もう一つおさえておきたいポイントがグリップです。

親指をグリップのどの位置に置くかによって打ちやすさが変わったり、打てるコースが変わってきます。

特にハイバックでは⑧番の位置を使うことが多いですが、クロスに打つ場合は①番のグリップも使います。

バックハンド上達~2つのグリップを使い分ける~

 

 

ハイバックの打ち分けはフォロースルー

 

ハイバックからストレートとクロスを打ち分けるためのポイント!

それが

フォロースルー

フォロースルーを変化させることによりストレートとクロスを打ち分けます。

 

その具体的な方法がこちら!

  • ストレートに打つ場合はフォロースルーをつくる
  • クロスに打つ場合はフォロースルーをなくす

というものです。

 

ストレート

フォロースルーで運ぶように打つストレート

ハイバックからストレートに打つ、場合、フォロースルーがポイントとなります。

シャトルとラケットがコンタクトした後、ラケット面を振りぬくことでストレートへのショットを打ちやすくなります。

シャトルを滑らかに打ち出すようなイメージで打ちましょう。

 

クロス

フォロースルーを無くして弾くように打つクロス

ハイバックからクロスに打つ場合は、シャトルとラケット面が当たる時間を短くするようにして打ちます。

フォロースルーは取らないようにして、シャトルが当たった後、ラケットを振り戻すような動きとなります。

シャトルを鋭く弾き飛ばすようなイメージで打ちます。

【クロスショットの関連記事】ハイバック!クロスドロップ二つの打法

 

 

フォロースルーで打ち分けるメリット

フォロースルーを意識して打ち分ける方法にはメリットがあります。

まずは、

ストレートとクロスを打ち分ける感覚を覚えやすい

ということです。

 

ハイバックに苦手意識を持っている人は少なくありません。

そんな選手でも、ストレートとクロスを打ち分けることができれば、

「あれ?ハイバック打てるようになるのでは!?」

という思いを持てるようになります。

上達に必要な条件として、「できる」という感覚を持てることがあります。

その「できる」という感覚を掴みやすい方法と言えます。

【上達のための考え方】順位を覆す選手~強くなるための志向の壁~

 

もう一つのメリットが相手が読みにくいということです。

フォロースルーを変えるということは、

逆に!

ラケットとシャトルが当たるところまでは基本的には同じような動きということです。

フットワークやシャトルへの入り、テイクバック、ラケットのスイングなどを大きく変える必要がありません。

シャトルを打つまでを同じフォームにしやすいため、相手に読まれにくくするというメリットもあります。

【相手とどう戦うかの記事】対応力を高める!対戦相手のタイプ別、戦術選択の方法~オープンスペース&リピートショット~

 

 

まとめ

ハイバックからストレートとクロスを打ち分けるためのポイントは

フォロースルー

ストレートに打つ場合

  • フォロースルーをつくる
  • シャトルを滑らかに打ちだす

 

クロスに打つ場合

  • フォロースルーをなくす
  • 弾き飛ばすように打つ

 

 

フォロースルーで打ち分けるメリット

  • ストレートとクロスを打ち分ける感覚を覚えやすい
  • 相手に読まれにくい

 

ハイバックからストレートとクロスを、フォロースルーで打ち分ける方法を解説してきました。

この方法は、簡単に打ち分けを覚えられ、相手にも読まれにくいというメリットもあります。

ぜひ挑戦してみてください!

【打ち分けに役立つ基礎】ラケットワークは3つの動作で決まる!

 

 

「バドミントンは人生そのもの」

\ SNSでシェアしよう! /

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

齋藤 聡史

齋藤 聡史

日本スポーツ協会公認コーチ(バドミントン)
ビーウェイ長野伊那店 代表
日本バドミントン専門店会認定『First Class Stringer(ファーストクラスストリンガー)』
バドチュー.NET運営

■ 生年月日:1985 年 12 月 23 日
■ 身長(cm) / 体重(kg):179cm / 68kg
■ 血液型:B型
■ 出身地:静岡県
■ 経 歴:入野中学校 → 湖東高校 → 天理大学
→ビーウェイ株式会社→総合型地域スポーツクラブ→起業

バドチュー.NETを運営しています。
長野県伊那市にてラケットスポーツ専門店の経営とバドミントンインストラクターをやっています。

中学時代は棒高跳びで静岡県5位入賞。
高校進学後に地域のクラブチームにてバドミントンを開始。
大学にて生涯教育に出会い、バドミントンと生涯学習というテーマに興味を持つ。
長野では小中学生から大人までバドミントン指導を展開。
バドミントンの上達や活性化には用具選びやメンテナンスが必要と考え、2021年コロナ渦にもかかわらずビーウェイ長野伊那店を開業。

さらに詳しいプロフィールは
http://badchu.net/uneisyajouhou

コメント

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • グリップテープってなんか色々な巻き方があるらしい!グリップテープの巻き方7選

  • ラリーする力を高めるには意識を変えよう!キャッチボールのすすめ

  • 初心者におすすめ!シャトルリフティングのやり方

  • ドライブ&ハーフのミスを減らそう!ラケット面を作る練習@トレリング編

関連記事

  • ネットプッシュ!基本の打ち方3種類をマスターしよう

  • 相手を揺さぶる!捻りを使ったラケットワーク

  • ダブルスで一歩上をいく!フォアハンドレシーブ

  • セルフチェック!ドライブで4つのレベルを知って練習の質を高めよう

  • ラケットを上げる!ってどういうこと?2つの意味と具体的な上げ方3パターン

  • 基礎打ちで練習する!バックハンドドライブ