1. TOP
  2. バドミントンの技術
  3. ラケットコントロール
  4. オーバーヘッドストロークの打点を覚えよう【キャッチ練習編】

オーバーヘッドストロークの打点を覚えよう【キャッチ練習編】

こんにちは。

バドミントンコーチの齋藤(@usagi02_soushi)です。

 

クリアーが飛ばない、スマッシュが安定しない・・・。

バドミントンで良く聞かれる悩みです。

オーバーヘッドストロークでは打点を安定させるためにシャトルの下に入るといったことが大切なのですが、

その前に!

オーバーヘッドストロークの打点をしっかりと覚えておくことが大切です。

打点がわかれば、シャトルへの入り方がわかってきます。

また、打点がずれてしまったときにどのようにずれてしまったかということもわかりやすくなります。

今回は、オーバーヘッドストロークの打点

そして、打点を掴む練習を紹介します。

【関連記事】ドリブンクリアーとハイクリアーの打点を比較

 

 

オーバーヘッドストロークの打点

オーバーヘッドストロークでは打つストロークによって、ラケット面の向きが異なります。

例えば、スマッシュを打つ時はラケット面が下を向きますし

クリアーを打つ時には上を向きます。

ラケット面の向きはストロークによって変わるので、

打点で捉えておきたいのは体のバランスです。

オーバーヘッドストロークの打点は、体の前にきます。

上から打つといっても真上に腕を上げて打つわけではありません。

【関連記事】スマッシュを安定させる~左手の使い方~

 

 

身につけたい2つのポイント

オーバーヘッドストロークが上達するためにおさえておきたいポイントは2つ!

  1. グリップを緩める(脱力)
  2. グリップを握る(力を入れる)

 

この二つの動作によりラケットをスムーズにスイングし、シャトルを捉えられるようになります。

 

脱力

ラケットのグリップを持っている手の力を緩めることにより

ラケットヘッドを柔らかく動かすことができます。

 

握りこみ

ラケットのグリップを持つ手に力を加え握りこむことで

ラケットヘッドが加速します。

 

この『脱力』と『握りこみ』をリズムよく行うことがオーバヘッドストロークに限らず

ラケットをスムーズにスイングすることにつながります。

【関連記事】バックハンドスキル~てこの原理でシャトルを弾く~

 

 

ボールキャッチ練習

脱力と握りこみ、そしてオーバヘッドストロークの打点を覚えるための練習を紹介します。

それが、ボールキャッチです。

 

やり方

テニスボールや、軟式野球のボール、テーピングなどでもできます。

今回はテーピングで行っています。

 

ボールを手に持ち、体の前にセット

 

自分の頭上にボールを放り投げる

柔らかく放ることで上手く上に上げることができるようになります。

力任せに投げてしまうと、ボールが真上にいきません。

上手に脱力できるように練習しましょう。

 

キャッチ!!

落ちてきたボールをキャッチします。

この時にオーバヘッドストロークの打点になるようにしましょう。

体の前、そして高い位置で取れるようにしましょう。

高い位置でバランスよくキャッチできるポイント

それが打点の場所になってきます。

高すぎても低すぎても良くありません。

また、キャッチできるようになってきたら、キャッチの時に

『パン!』という音が鳴るように強くキャッチする練習もしてみてください。

【関連記事】鋭いドライブを打つ~4つのポイント~

 

 

YouTube版

ボールキャッチ練習のYouTube版です

実際にボールキャッチ練習をやっているのでイメージしやすいと思います。

体育館でない場所でも手軽にできるのでおすすめです。

 

 

まとめ

オーバーヘッドストロークの打点は頭上、前になるように。

オーバヘッドストロークの打点を高くしようとして真上になったり

肘が下がって頭より打点が低くなってしまったりしないように気を付けましょう。

 

脱力と握りこみが大切

ラケットのグリップを持つ手を脱力する

⇒ラケットヘッドがスムーズに動く。

グリップを持つ手を握りこむ

⇒ラケットヘッドの加速をえられる。

 

打点・脱力と握りこみの練習

  1. ボールを持って体の前に構える
  2. 上に放る(脱力して上げる)
  3. 打点でキャッチ(握りこみ)

 

オーバーヘッドストロークは自分の打点を知ることが大切です。

体育館でなくてもできる練習なのでコッソリ練習してライバルに差をつけていきましょう!

 

 

「バドミントンは人生そのもの」

\ SNSでシェアしよう! /

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

齋藤 聡史

齋藤 聡史

日本スポーツ協会公認コーチ(バドミントン)
ビーウェイ長野伊那店 代表
日本バドミントン専門店会認定『First Class Stringer(ファーストクラスストリンガー)』
バドチュー.NET運営

■ 生年月日:1985 年 12 月 23 日
■ 身長(cm) / 体重(kg):179cm / 68kg
■ 血液型:B型
■ 出身地:静岡県
■ 経 歴:入野中学校 → 湖東高校 → 天理大学
→ビーウェイ株式会社→総合型地域スポーツクラブ→起業

バドチュー.NETを運営しています。
長野県伊那市にてラケットスポーツ専門店の経営とバドミントンインストラクターをやっています。

中学時代は棒高跳びで静岡県5位入賞。
高校進学後に地域のクラブチームにてバドミントンを開始。
大学にて生涯教育に出会い、バドミントンと生涯学習というテーマに興味を持つ。
長野では小中学生から大人までバドミントン指導を展開。
バドミントンの上達や活性化には用具選びやメンテナンスが必要と考え、2021年コロナ渦にもかかわらずビーウェイ長野伊那店を開業。

さらに詳しいプロフィールは
http://badchu.net/uneisyajouhou

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • グリップテープってなんか色々な巻き方があるらしい!グリップテープの巻き方7選

  • ラリーする力を高めるには意識を変えよう!キャッチボールのすすめ

  • 初心者におすすめ!シャトルリフティングのやり方

  • ドライブ&ハーフのミスを減らそう!ラケット面を作る練習@トレリング編

関連記事

  • ぐっちゃんねる。に登場!ラケットワークを鍛えるトレリング活用方法を解説します!

  • 相手を揺さぶる!捻りを使ったラケットワーク

  • ネットプッシュ!基本の打ち方3種類をマスターしよう

  • ダブルスで一歩上をいく!フォアハンドレシーブ

  • ダブルスの前衛を強化!!プッシュを強化する練習とそのポイントを解説

  • オーバーヘッドストロークで緩急をつける練習方法とそのポイントを解説