1. TOP
  2. モトキのラケットどうでしょう。
  3. 『DriveX 9X(VICTOR)』使ってみました。〜モトキのラケットどうでしょう。〜

『DriveX 9X(VICTOR)』使ってみました。〜モトキのラケットどうでしょう。〜

 2022/08/12 モトキのラケットどうでしょう。
この記事は約 7 分で読めます。 3,696 Views

こんにちは。

ラケットどうでしょうのモトキ(@Bad_diary0320)です。

 

ビーウェイ長野伊那店(@bway_naganoina)で見て

デザインに惹かれた一本!

落ち着いたネイビーにきれいなピンク。

鉄板ですよね。

ビクターの『ドライブX 9X』

今回はこちらのラケットをどうでしょう。していきます。

 

 

デザイン

 

 

スペック

詳しいスペックや機能なんかはいつもどおり公式ホームページにお任せします!

メーカー公式ページ

 

ドライブXはオールラウンドのシリーズ!

パワーとコントロールを兼ね備えたモデルとして9Xは推してきている

 

【推しのポイント】

  • フリーコアグリップ搭載でグリップに弾力性をもたせた
  • 6.6mmシャフトで軽量化とパワーの伝達を高めた
  • フレームは弾力性と快適な打球感

 

弾力感をめちゃくちゃ推してきています。

インドネシアの女子ダブルスが使っていることからも

ガツガツ系ラケットという感じじゃなくて

弾力系ラケットなんだろうなと。

 

弾力系ラケットってなんやねん!

と自分でも思ったんですけど実際に使ってみたら

ありました!

『弾力感』

今までにない手応えでまさに弾力感のあるラケットでした。

【関連記事】「ウェーブファングZERO2(ミズノ)」レビュー

 

 

スペック概要

REBOUND SHIELD:何層にもなるグラスファイバーを採用したフレーム、弾力性を持ってアタック時の快適性を持たせる。

DYNAMIC-HEXパワーフルイド六角形フレーム」と「REBOUND SHIELD テクノロジー」を合わせて、絶好の弾力性と快適な打球感、スイングは楽に、攻撃のコントロールも大幅に向上。

「フリーコアテクノロジー」人造柄と硬いシャフトの組み合わせで、より多くの性能組み合わせを創造します。安定性と快適さが維持できる上、有効的にパワーとスピードを、精確なコントロールを実現。

引用:ビクター公式HPより一部抜粋

 

カラー

サファイア

 

サイズ

4U5

 

推奨テンション

19~26ポンド

 

 

スイングウェイト

毎度恒例

ビーウェイ長野伊那店でスイングウェイトのチェック!

4Uサイズ『84』

スイングウェイト的に同じくらいのラケットとしては

ARC11-P(4U)

AX88S-P(4U)

AX77(4U)

アルティウス01FEELS(4U)

 

スイングウェイト的には

4Uの操作系重視ラケットの人気どころくらいって感じですね。

オールラウンドラケットの位置づけでなおかつ操作性も求めたラケットたちと同じとこらへん。

いいとこついてるな。

【関連記事】鋭いドライブを打つ~4つのポイント~

 

 

ラケットどうでしょう。

ぱっと感じるのは柔らかさなんだけど

当たったときの奥の方にはしっかり芯があるというか

いや、ラケットはしっかりしてるんだけど打球感は柔らかい???

 

なんて言うんだろう。

言葉にするのが難しいんだけど

弾力系ラケットを僕なりの言葉で表現すると

「シャトルとの一体感がある打感」です。

 

 

打球感

硬いとか柔らかいだと柔らかいに分類できる気がするんだけど

柔らかいだけでは表現しきれない感じ。

 

腕と一体化するようなしなやかなイメージ。

面とシャフトとフリーコアグリップそれぞれがしなりを生み出しているのかな

面とかシャフトとかの部分的な硬さを感じない。

 

さらに

シャトルを捉えたときの振動っていうのかな?

それがすごく少ない。

このあたりが『腕との一体感という独特な仕上がり』になっている感じ!

今までに感じたことのない打球感です。

 

 

パワー

柔らかい中にもしっかり芯がある感覚だからパワーは好印象!

規格外の強い球が打てる!みたいなことはないけど

狙った強さ・イメージした強さはしっかりとシャトルに伝わってくれるからパワー不足感は感じない。

パワーもコントロールしやすい感じですね。

【関連記事】バックハンドスキル~てこの原理でシャトルを弾く~

 

 

コントロール

たわむ感じっていうのかな

このたわみ感が掴んだシャトルを離すタイミングがつかみやすくてコントロールしやすい!

 

コンパクトなスイングのときっていうのか

特にオーバーヘッドから所謂リストで打つようなときのコントロール感覚がめっちゃ良かった。

ちょっと差し込まれたりしてもいつもよりコントロールできる範囲が広くなった感じ!

ラウンドに自信が持てますよ(笑)

【関連記事】コンパクトで強い球を打つために!レベルアップの方法

 

 

操作性

掴んで離す感覚がしっかり感じられるから

面を作ってシャトルをしっかり捕まえてコントロールするようなラケットワークの操作は良い感じ。

さらに

弾こうと思ってしっかり力を入れればしっかり弾ける。

落ち着いたラケットワークみたいな操作感は◎

逆にガンガン打ち込んだり振り回すようなのにはあんまり向かないのかも。

【関連記事】ハーフショットがネットに引っかかる。エラーの原因と改善方法は打点!

 

 

ダブルス

ダブルスで時間感覚を大切にするプレーですごい力を発揮してくれる。

逆にいうと僕みたいなガンガンパワー押ししたいプレーだと正直物足りなさを感じるのは否めない。

あんなに上手くできないけど

『小町谷さんみたいに落ち着いてさばくようなイメージ』

でプレーできればめちゃくちゃフィットする感じ。

ダブルスはプレースタイルで合う合わないが結構はっきりわかれるラケットな気がする。

それこそ齋藤さんくらいの年代の方には良さそう!!

【関連記事】時間を作る!高いロブを打つ4つのポイント

 

 

シングルス

全体的にシャトルをコントロールできる感じがあるからやりやすい。

追い込まれたところでも独特のしなり感があるからコントロールが効く。

シングルスはラウンドとかフォア奥でちょっときついところからでも

強い球も弱い球もコントロール感があるのが心強いですね。

【関連記事】奥に追い込まれたときにクリアーが浅くなりやられてしまいます。

 

 

まとめ

体とシャトルと一体感があるコントロールしやすいラケット!

パワーの上ブレがないからスピードやパワーゴリ押しタイプにはあまりおすすめできない。

 

使う年代によって味が結構変わってくるラケットな気がします。

僕みたいに若い年代からすると自分の想像やイメージを裏切らずに力を発揮してくれる。

もうちょっと年上の落ち着いたプレーをするような方々からすると時間をコントロールしやすいから安定したプレーをしやすいんだろうな。ってことは想像できる!

ラケットの強い主張が苦手な人、一体感あるコントロールを求める人にはおすすめできるラケットでした。

ビクターの弾力系ラケットは唯一無二の一体感。

「一体感ってなんやねん」って気になった方はぜひ手にとってみてください!

 

 

執筆協力:ビーウェイ長野伊那店

原文:モトキ

編集:齋藤聡史

\ SNSでシェアしよう! /

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

モトキ

モトキ

1998年3月20日生まれ
173cm/68kg
AB型

長野県伊那市出身
春富中学校→辰野高校→会社務めの傍らジュニア指導に携わる

中学時代、地域のクラブでバドミントンを高校に入学とともに本格的にスタート。
気づいたらバドチュー.NETでシャトルを投げていた。
その後、地域のジュニアクラブ、中学校でバドミントンの指導を開始。

「バドミントンを通じて多くの方との繋がりやご縁があり人生が広がりました。」

モトキのラケットどうでしょう。では
ビーウェイ長野伊那店の協力もあり、たくさんのバドミントン用品を実際に使ってきました。
実際の使用感や魅力をありのままにお伝えしていければと思っています。

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • 『DriveX 9X(VICTOR)』使ってみました。〜モトキのラケットどうでしょう。〜

  • 『TK-FC(VICTOR)』使ってみました。~モトキのラケットどうでしょう。~

関連記事

  • 『TK-FC(VICTOR)』使ってみました。~モトキのラケットどうでしょう。~