1. TOP
  2. バドミントンの技術
  3. シャトルコントロール
  4. コントロールが勝負!オーバーヘッドからミッドコートを狙う

コントロールが勝負!オーバーヘッドからミッドコートを狙う

こんにちは。

バドミントンコーチの齋藤(@usagi02_soushi)です。

 

スマッシュを切り返されてやられてしまう。

スマッシュの角度をつけるにはどうしたら・・・。

 

ドロップが浮いて前を狙い撃ち。

ドロップをネットギリギリに打つにはどうしたら・・・。

 

 

スマッシュのコントロールやドロップのコントロールを高めることは

もちろん大切なのですが、

コントロールの考え方を変え、

ミッドコートを狙って打つことでこれらの問題に対応できるだけでなく、

ラリー、ゲームの幅を広げることにもつながります。

今回はオーバヘッドストロークからミッドコートを狙うハーフ球を解説します。

 

2/3コントロール

スマッシュが浮いてカウンターや、ドロップを相手に押し込まれてしまう。

一言でいえばコントロールミスということですが、

高さ・スピード・左右のすべてを狙っていたり、コントロールの優先順位を間違えてしまったりしていることが考えられます。

この場合、高さのコントロールができていないため、相手に高い位置でリターンされている

と言えます。

【まずはこの記事】ミスの原因と対策はこれ!2/3コントロールを練習しよう

 

 

ミッドコートを狙う

高さのコントロールを使って、カウンターを防ぐ、相手のプッシュを防ぐために狙いたいのが、

相手のミッドコート!

上図の黄色いゾーンですね。

このミッドコート狙ってスマッシュやドロップを打ちます。

ミッドコートを狙って打つ際、

最重要項目となるのが

高さ!

ネットの白帯ギリギリの高さにコントロールできるよう練習しましょう。

【ミッドコートのスキル】ハーフショットがネットに引っかかる。エラーの原因と改善方法は打点!

 

 

ミッドコートへオーバヘッドストロークから打つ動画

実際にミッドコートを狙って打っている動画がこちら。

オーバヘッドストロークから相手のミッドコートを狙って打ちます。

 

狙いはとにかく、白帯ギリギリです。

スピードはスマッシュより遅く、ドロップより速くなります。

スピードよりも高さなのです。

高さをコントロールできるスピードで打つことを心掛けてください。

 

 

 

打ち方のポイント

オーバヘッドストロークからミッドコートを狙うポイントは二つ

  1. 上の打点で打つこと
  2. ラケット面をネットの白帯にむける

ということ。

 

上の打点

打点を大きく分けると3つ

体の前、体の横、そして体の上です。(【打点を整理】ドロップのミスを減らしたい!3つの打点を意識しよう。

カウンターも、プッシュもネットから浮いていることで狙われてしまいます。

ネットを越えたところから、下に向かって飛ぶように打つ!

そのために打点は上の打点となります。

 

面の向きにこだわる

そして、もう一つが、

ラケット面がネットの白帯に向いている状態でシャトルを捉えます。

スイングでコントロールするのではなく、ラケット面の向きでコントロールが決まると心得ましょう。

 

 

ミッドコートのメリット

ミッドコートを狙うメリットは

  1. 相手にネットの上から打たせない
  2. 下から上に向かうシャトルを打たせる
  3. 次の動きにうつりやすい

 

ネットの上から打たせない

ネットを越えてからシャトルが下に向かって飛んでいくため、相手の打点を下げることができます。

ネットの白帯より相手の打点を下げることで相手の攻撃を防ぐことができます。

ネットから沈めることで相手はプッシュを打つことができなくなります。

 

下から上に打たせる

相手の打点を下げ、相手にアンダーハンドストロークをさせます。

相手からのシャトルは下から上に飛んでくることになります。

相手に下から上向きにシャトルを打たせることで、

自分たちが上から打つ展開をつくることができます。

 

次のプレーにうつりやすい

スマッシュよりも遅いため、打った後の時間にわずかながら余裕があります。

また、相手のシャトルは上向きに飛んでくるためシャトルの滞空時間が長くなり、

これまた時間に余裕が生まれます。

ミッドコートへのハーフ球をコントロールできるようになることで、

つなぎ球、から次のプレーへのスピードを高めることができるようになっていきます。

 

 

まとめ

ミッドコートを狙うことで相手からカウンターを受けにくくなったり、プッシュを狙われにくくなったりします。

2/3コントロールの考え方から

  1. 高さ
  2. スピード

を重視して、ネットの白帯を狙って打ちます。

 

打つポイント

  1. 打点は上の打点
  2. ラケット面をネットに向ける

 

ミッドコートを狙うメリット

  1. 相手にネットの上から打たせない
  2. 下から上に向かうシャトルを打たせる
  3. 次の動きにうつりやすい

 

ミッドコートを狙った後、

どのようなプレーをするかということが大切です。

「つなぎ」や「仕掛け」としてとても優秀なコースです。

 

ネットギリギリを狙うので、コントロールがずれるとエラーのリスクがあること、

球速を抑えて打つので浮いてしまうとただの甘い球になってしまいます。

コントロールできるよう繰り返し打って身につけていきましょう。

【繰り返し強化しよう】目的意識とは?3つの狙いを意識しよう。

 

 

「バドミントンは人生そのもの」

\ SNSでシェアしよう! /

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

齋藤 聡史

齋藤 聡史

日本スポーツ協会公認コーチ(バドミントン)
ビーウェイ長野伊那店 代表
日本バドミントン専門店会認定『First Class Stringer(ファーストクラスストリンガー)』
バドチュー.NET運営

■ 生年月日:1985 年 12 月 23 日
■ 身長(cm) / 体重(kg):179cm / 68kg
■ 血液型:B型
■ 出身地:静岡県
■ 経 歴:入野中学校 → 湖東高校 → 天理大学
→ビーウェイ株式会社→総合型地域スポーツクラブ→起業

バドチュー.NETを運営しています。
長野県伊那市にてラケットスポーツ専門店の経営とバドミントンインストラクターをやっています。

中学時代は棒高跳びで静岡県5位入賞。
高校進学後に地域のクラブチームにてバドミントンを開始。
大学にて生涯教育に出会い、バドミントンと生涯学習というテーマに興味を持つ。
長野では小中学生から大人までバドミントン指導を展開。
バドミントンの上達や活性化には用具選びやメンテナンスが必要と考え、2021年コロナ渦にもかかわらずビーウェイ長野伊那店を開業。

さらに詳しいプロフィールは
http://badchu.net/uneisyajouhou

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • グリップテープってなんか色々な巻き方があるらしい!グリップテープの巻き方7選

  • ラリーする力を高めるには意識を変えよう!キャッチボールのすすめ

  • 初心者におすすめ!シャトルリフティングのやり方

  • ドライブ&ハーフのミスを減らそう!ラケット面を作る練習@トレリング編

関連記事

  • ミスの原因と対策はこれ!2/3コントロールを練習しよう

  • フォアハンドで打つショートサーブのコツ!

  • オープンスペースを狙ったクロスリターン4パターン

  • 基礎打ちで練習するドロップ!フォア奥4つのバリエーションを使い分けを解説

  • ダブルスのサービスを安定させる!ルーティーンの作り方

  • 【バドミントン用語解説】ドライブ