1. TOP
  2. バドミントンの技術
  3. シャトルコントロール
  4. ミスの原因と対策はこれ!2/3コントロールを練習しよう

ミスの原因と対策はこれ!2/3コントロールを練習しよう

シャトルコントロール
この記事は約 5 分で読めます。 5,827 Views

こんにちは。

バドミントンコーチの齋藤(@usagi02_soushi)です

 

「狙いすぎてミスしました」

「中途半端な球を打ってしまった」

こんなセリフ、聞き覚えがありませんか??

 

ズバリ!

コントロールミス。

ですね。

どちらも狙ったところに打てなかったという反省なのですが・・・。

狙いすぎってどんな狙いだったのでしょうか?

中途半端ってなにが中途半端だったのでしょうか・・・。

狙いすぎてしまう原因、中途半端になってしまうことには原因があります。

原因を理解し、コントロールを高める方法を解説します。

 

コントロールを決める要因

コントロールとは、シャトルを狙い通りに打つこととします。

そのコントロールを決める要因は3つ

  1. スピード
  2. 左右
  3. 高低

 

シャトルのコントロールはこの3つの要素から成り立っています。

【ドロップのコントロール】基礎打ちで練習!ドロップのスピードをコントロールする3ポイント

 

 

エラーの原因は3つの意識

シャトルのコントロールミスを減らすには3つのことを意識すればよいのですね!

いえいえ・・・。

ちょっと待ってください。

 

狙いすぎてエラーというのは「この3つとも狙ったから起きたミス」と言えます。

例えば、速くて(スピード)鋭角で(高低)サイドラインギリギリ(左右)のスマッシュ!

これを狙って自由自在に打てることが理想です。

しかし、

この3つすべてを狙おうとした結果、アウトしてしまったり、

その3つの要素すべてを狙いすべてが中途半端になってしまうことで

冒頭のような反省になっているのです。

もちろん、この3つの要素を意識せずに打ってエラーしている場合もありますがこれはそもそも狙っていないので今回はスルーします。

【エラーを減らす打点】ドロップのミスを減らしたい!3つの打点を意識しよう。

 

 

ラリー中はさらに難易度UP

3つすべてをコントロールするのは、止まった状態でも難易度が高いです。

そんなシャトルのコントロールをラリー中に動きながら

しかも相手が打ってくるシャトルに対応し、

さらに相手のどこを狙うかを判断しながら行う必要があるのです。

 

いかがでしょうか。

ラリー中に3つすべてを意識することはさらに難易度が高まるということがご理解できるのではないでしょうか。

【ラリー力を鍛えよう】目的意識とは?3つの狙いを意識しよう。

 

 

2/3コントロール

コントロールの要因は3つ

  1. スピード
  2. 左右
  3. 高低

 

ラリー中のコントロールが定まらない原因として考えられるのは3つすべてを意識している。

ということです。

ラリー中のコントロールを高めるために、

3つの要素のうちの二つに絞って強化する

という方法

これが『2/3コントロール』です。

【ラケットワーク記事】ハーフショットがネットに引っかかる。エラーの原因と改善方法は打点!

 

 

2/3コントロールの例

2/3コントロールとはどういうことでしょうか。

いくつか例を見てみましょう。

 

高さとスピードのコントロール強化

左右を犠牲にして(センターでOK)

  1. 高く
  2. 奥まで(スピード)

ロブを打つ

 

高低と左右のコントロール強化

スピードを犠牲にして

  1. ネットから浮かさずに(高さ)
  2. サイドラインに!

ドライブを打つ

 

左右とスピードのコントロール強化

高さを犠牲にして

  1. サイドラインに沿った(左右)
  2. 鋭い(スピード)

ロブを打つ!

 

1/3は犠牲にする

いかがでしょうか。

上記の例を見てみると、2/3に絞ってコントロールを強化する。

そのかわり、1/3のコントロールを犠牲にしています。

3つすべてを狙うのではなく、1つを犠牲にしてコントロールを高めるという方法です。

 

 

まとめ

コントロールを決める要因は3つ

  1. スピード
  2. 左右
  3. 高低

 

この3つが揃ったショットは理想ですが、

実際のラリーでは動きや判断、そこにシャトルのコントロールが入ってくるため、

3つすべてを求めることがエラーにつながることがあります。

そこで、

2/3コントロールを使います。

 

  1. スピード
  2. 左右
  3. 高低

のうち、1つを犠牲にしてでも他の2つのコントロールを高めるという考え方です。

「スピードを落としてでも、サイドに沈める。」

「センターに高く奥まで上げる。」

といったように、一つの項目を犠牲にすることでコントロールのハードルを下げることができます。

どのような狙いでシャトルをコントロールしたいのかを考えて

2/3コントロールを実践してみてください。

 

もちろん、自分の体勢が万全であれば、3つのコントロールすべてにこだわることも大切ですよ。

 

 

「バドミントンは人生そのもの」

\ SNSでシェアしよう! /

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

齋藤 聡史

齋藤 聡史

日本スポーツ協会公認コーチ(バドミントン)
ビーウェイ長野伊那店 代表
日本バドミントン専門店会認定『First Class Stringer(ファーストクラスストリンガー)』
バドチュー.NET運営

■ 生年月日:1985 年 12 月 23 日
■ 身長(cm) / 体重(kg):179cm / 68kg
■ 血液型:B型
■ 出身地:静岡県
■ 経 歴:入野中学校 → 湖東高校 → 天理大学
→ビーウェイ株式会社→総合型地域スポーツクラブ→起業

バドチュー.NETを運営しています。
長野県伊那市にてラケットスポーツ専門店の経営とバドミントンインストラクターをやっています。

中学時代は棒高跳びで静岡県5位入賞。
高校進学後に地域のクラブチームにてバドミントンを開始。
大学にて生涯教育に出会い、バドミントンと生涯学習というテーマに興味を持つ。
長野では小中学生から大人までバドミントン指導を展開。
バドミントンの上達や活性化には用具選びやメンテナンスが必要と考え、2021年コロナ渦にもかかわらずビーウェイ長野伊那店を開業。

さらに詳しいプロフィールは
http://badchu.net/uneisyajouhou

コメント

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • グリップテープってなんか色々な巻き方があるらしい!グリップテープの巻き方7選

  • ラリーする力を高めるには意識を変えよう!キャッチボールのすすめ

  • 初心者におすすめ!シャトルリフティングのやり方

  • ドライブ&ハーフのミスを減らそう!ラケット面を作る練習@トレリング編

関連記事

  • フォアハンドで打つショートサーブのコツ!

  • 【バドミントン用語解説】クリアーとは

  • コントロールが勝負!オーバーヘッドからミッドコートを狙う

  • ドロップ交互が続かない!?ドロップ交互で気を付ける3つのポイント

  • ダブルスレシーブ!クロスリターンのコツ

  • オープンスペースを狙ったストレートリターンの4パターン