1. TOP
  2. 練習と思考
  3. トレーニングの5原則を知って練習効果を高めよう!

トレーニングの5原則を知って練習効果を高めよう!

 2020/07/27 練習と思考
この記事は約 5 分で読めます。 3,570 Views

こんにちは。

バドミントンコーチの齋藤(@usagi02_soushi)です。

 

せっかく練習をやるのだから身につけたい。

トレーニングをするんだから記録を更新したい。

皆さんきっとそう思っていると思います。

そして、

めっちゃ伸びるような練習はないものだろうか。

と思ってしまいがちです。

 

トレーニングには原理がある

ということをお伝えしましたね!

【関連記事】トレーニングの3原理を「わかりやすい言葉」にしてみよう!

 

その原理に基づき

トレーニングの効果を高めていくためには

5つの原則を知ることが大切です!

 

今回もジュニア選手たちと一緒に勉強した

分かりやすい言葉を活用して解説します。

【おすすめ記事】成長の波に乗る~プラトーを乗り越えろ~

 

 

トレーニングの5原則

トレーニングをおこなうさいに知っておくべき

5つの原則があります。

まず最初に

【原則とは】

特別な場合は別として、一般に適用される根本的な法則。

Oxford Languagesの定義より

 

トレーニングの5原則

  1. 全面性の原則
  2. 漸進性の原則
  3. 個別性の原則
  4. 反復性の原則
  5. 意識性の原則

 

今回も難しそうに感じますね(笑)

 

しかし!

難しそうな課題も一つ一つ丁寧に見ていくと理解できたりするものです。

5つの原則をそれぞれ見ていきましょう!

【おすすめ記事】目的意識とは?3つの狙いを意識しよう。

 

 

全面性の原則

全身を、筋力や柔軟性などバランスよく鍛えること。

と言われています。

 

つまりこういうこと

  • 全体的に鍛える
  • バランスよく全て鍛える

 

特にバドミントンは打つ能力、動く能力、スピード、頭脳などなど

多くの要素が必要になります。

全体を鍛えられるように練習していきましょう。

【おすすめ記事】登山にいったらバドミントンのことをたくさん学んだ

 

 

漸進性の原則

少しずつ段階を経て負荷を増やしていく。

 

つまりこういうこと

  • 少しずつ増やしたり進めたりすること
  • 100回出来たら次から105回とか
  • 目標をどんどん更新する

 

漢字は難しいですが、内容はシンプルです。

過負荷の原理にもあるように、少しずつ負荷を高めていくことで鍛えられていきます。

また、急激に負荷を増やすと怪我につながることもあるので注意しましょう。

【トレーニング記事】ランジトレーニング~バドミントン実践編~

 

 

個別性の原則

性別・年齢・体格・体力、そして目的にあわせて個人に合ったトレーニングや負荷設定をおこなう。

 

つまりこういうこと

  • 人によって違う
  • 自分に合った事をする
  • 個人個人の目標を目指す

 

体格や性別、競技の種類や目標によってトレーニングは変わってきます。

みんながやっているから、トップアスリートがやっているから

といった理由ではなく

個人個人に合ったトレーニングを設定しましょう。

【目標の記事】高校時代、県大会1回戦負けだった選手が、大学でインカレに出た方法

 

 

反復性の原則

反復して継続することで、はじめて効果が現れるの

 

つまりこういうこと

  • 繰り返し練習すること
  • 一度練習するだけでは、身に付かない
  • 長期間続ける

 

継続は力なりですね。

繰り返しおこなうことでトレーニングの効果が現れます。

効果がないからとすぐにやめてしまっては効果が現れません。

繰り返し行い効果が現れたら徐々に負荷をあげていきましょう!

【ラリーを続ける記事】ラリー力を高める強化練習!3つのポイント

 

意識性の原則

どのような能力が向上するのか、どこが鍛えられるのかを理解したうえで取り組むと効果が現れやすい

 

つまりこういうこと

  • なんのためにその練習やっているのかを考える
  • どの筋肉を使っていて、何が鍛えられているのかを意識
  • 練習も目的を理解する

 

意識して!

とはよく言われることです。

どんなことを意識するかということが非常に大切ですね。

【意識の記事】目的意識とは?3つの狙いを意識しよう。

 

まとめ

トレーニングの効果を高めるために

5つの原則に則っておこないましょう。

 

トレーニングの5原則

  1. 全面性の原則
  2. 漸進性の原則
  3. 個別性の原則
  4. 反復性の原則
  5. 意識性の原則

 

トレーニングはもちろんですが、勉強にも同じことが言えそうですね。

5つの原則を理解してどんどんレベルアップしていきましょう!

 

 

「バドミントンは人生そのもの」」

\ SNSでシェアしよう! /

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

バドチュー.NET~バドミントンの悩みを小さくするサイト~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

齋藤 聡史

齋藤 聡史

日本スポーツ協会公認コーチ(バドミントン)
ビーウェイ長野伊那店 代表
日本バドミントン専門店会認定『First Class Stringer(ファーストクラスストリンガー)』
バドチュー.NET運営

■ 生年月日:1985 年 12 月 23 日
■ 身長(cm) / 体重(kg):179cm / 68kg
■ 血液型:B型
■ 出身地:静岡県
■ 経 歴:入野中学校 → 湖東高校 → 天理大学
→ビーウェイ株式会社→総合型地域スポーツクラブ→起業

バドチュー.NETを運営しています。
長野県伊那市にてラケットスポーツ専門店の経営とバドミントンインストラクターをやっています。

中学時代は棒高跳びで静岡県5位入賞。
高校進学後に地域のクラブチームにてバドミントンを開始。
大学にて生涯教育に出会い、バドミントンと生涯学習というテーマに興味を持つ。
長野では小中学生から大人までバドミントン指導を展開。
バドミントンの上達や活性化には用具選びやメンテナンスが必要と考え、2021年コロナ渦にもかかわらずビーウェイ長野伊那店を開業。

さらに詳しいプロフィールは
http://badchu.net/uneisyajouhou

コメントを残す

*

この人が書いた記事  記事一覧

  • グリップテープってなんか色々な巻き方があるらしい!グリップテープの巻き方7選

  • ラリーする力を高めるには意識を変えよう!キャッチボールのすすめ

  • 初心者におすすめ!シャトルリフティングのやり方

  • ドライブ&ハーフのミスを減らそう!ラケット面を作る練習@トレリング編

関連記事

  • ぐっちゃんねる。から学ぶバドミントン上達講座②『ブレイクスルーの起こし方』

  • ラリー力を高める強化練習!3つのポイント

  • なぜ?基礎打ちで最初にドライブを打つ理由

  • 順位を覆すためのアスリート志向への目標設定方法

  • 順位を覆す選手~強くなるための志向の壁~

  • 目的意識とは?3つの狙いを意識しよう。